快適なエコライフ 『オフグリッド』とは?
省エネ、エコライフと聞くと、
「何だか無理して節約してガマンするの・・・」
そんな印象を持つ方もいるかもしれませんが、実はその考えはもう時代遅れです。
今は、
「快適で、かつ環境にも優しい」
そんな時代になりました。
それは技術の促進により、「省エネ」から「創エネ」の時代になったと言えます。
『創エネ』とは、自らエネルギーを創り出すことです。
太陽光発電や風力発電が身近になってくることで、電力会社やガス会社に頼らずに、自宅や自社でエネルギーを創り出すことができるようになりました。
オフグリッドとは?
オフグリッドとは、いわゆる電力会社から送電線を通してくる電力に頼らずに、自然エネルギーである太陽光や風力を電力に変えて電力を自給自足するシステムのことです。
蓄電池と連携することで、夜でも蓄えた電力を利用することもできるし、余った電力を電力会社に売ることも可能です。
オフグリッドの未来
近年の地球温暖化や異常気象による環境問題への意識が高まりリスクヘッジが考慮され、オフグリッドシステムはアメリカや中国を始め、世界的に拡がってきています。
オフグリッドを導入した企業が導入したことでエネルギー損失が大きく減少し、企業の評価が高まって投資を多く得られてきているので、ますます需要が伸びてきています。
同様に性能が高いオフグリッドシステムで家庭でも電気料がゼロとなる場合もあり、今後ますます身近な存在になってくるでしょう。